当サイトでは、サイトの利用状況を把握するために、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をご確認ください。

HISTORY

ベジタスの歴史

2006

スプレッド設立

植物工場事業を行う株式会社スプレッドを設立し、
マンションの1室で栽培実験をスタート。

2007

亀岡プラント稼働開始

大規模な人工光型植物工場の成功は前例がない中、
次世代につなぐ持続可能な農業を目指して操業開始。

※ 現在は生産していません。

2008

ベジタス販売開始

「VEGE+(タス)」と表現したロゴマークを採用。「新野菜」として売り場にデビュー。

ベジタス水菜販売開始

特に外食産業からの反響が大きく生産が追い付かないほど。

※ 現在は販売していません。

2009

パッケージリニューアル

増産に合わせレタスが良く見えるデザインにパッケージをリニューアル。
食べ方や安全性、食感を記載してベジタスの魅力を全面にアピール。

2010

ベジタスmini 販売開始

「工場野菜に革命を」というコンセプトのもと、当時はワンコイン(100円)という価格と使い切りサイズで認知度がアップ。

2011

カラフルなパッケージにリニューアル

野菜のパッケージには珍しいピンク色を採用し話題に。ランチョンマットに見立てたデザインで、野菜がプラスされた健やかな食卓を表現。

2012

ベジタスカップ販売

もっと手軽にベジタスを食べてもらえるよう開発。ワンコインで食べられる高品質なサラダとしてテスト販売。
※ 現在は販売していません。

2013

2000万食突破!

2014

ベジタスロゴマークリニューアル

かわいらしさと元気あふれるデザインで、ブランドコンセプト「おいしい・キレイ・元気!ビタミンレタス」を表現。

2015

3000万食突破!

2016

パッケージリニューアル

レタスの葉先をイメージした幾何学模様デザインにリニューアル。視覚的に品種がわかる、ユニバーサルデザインに。

2017

4000万食突破!

2018

ベジタスフリンジレタス登場

根元をちぎるだけで葉っぱ全体がほぐれる
「フリンジレタス」を新たにラインアップ。
サラダ作りがもっと簡単に!
※ 現在は販売していません。

テクノファームけいはんな稼働開始

世界初の大規模自動化植物工場として新たな野菜作りに挑戦。

2019

6000万食突破!

2020

7000万食突破!

GLOBAL G.A.P.認証取得

亀岡プラントとテクノファームけいはんなが、
生産工程管理の国際的な認証制度である
「GLOBALG.A.P. 」の認証を取得しました。

ロゴ

ノハム認証取得

スプレッドはSDGsに貢献する企業として、
ノハム認証を取得しました。

ロゴ
2021

ベジタスパッケージリニューアル

「サステナブルなベジタブル」が新キャッチコピーに。
おいしさと健康を届けながら、持続可能な社会へ貢献する姿勢を新たにしました!
パッケージの裏面でベジタスの取り組みをご紹介しています(全6種類)。

ベジタス ちぎり販売開始

「もったいない!」の声から生まれた、フードロスを削減する商品。
ラク&エコをテーマに、ベジタスをより多くのお客様へお届けします!

2022

1億食突破!

2023

ベジタススティックレタス登場

レタスの新たな価値提案として、新品種の「スティックレタス」を発売!
茎はシャキシャキ、葉先はふわっと!“新食感”なレタスです。
細長い葉でドレッシングなども絡みやすく、お料理の用途が広がります。
※ 現在は販売していません。

ベジタスパッケージリニューアル

ベジタスパッケージに「Spread」ロゴを追加。
生産者が一目でわかるようにしました!
また、お客様のニーズに応えるため、
ベジタスはプリーツとフリルの生産に特化しています(全2種)。

2024

※株式会社スプレッドが生産したレタスの実績